8020運動

皆さんこんには。

 

少し前のコラムで、「8050問題」の記事を書きましたが、

今日は「8020」について書こうと思います。

 

みなさん、「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)」という言葉を聞かれたことはありますか?

以前、動画でもちらっとご紹介したことはありますが、

 

これは

“80歳になっても、20本以上自分の歯を保つ”

という意味で、「8020運動」と言われています。

 

8020運動

 

 

平成元年、厚生省と日本歯科医師会が提唱し、国民に広く呼びかけてきました。

そして対象車には、歯科を通じて都道府県や市町村などで表彰されます。

(書く都道府県によって違いがあります)

 

8020運動

※参考:これは兵庫県三田市のものです。

 

 

 

20本以上自分の歯が残っていれば、ほとんどの食物を噛み砕くことができ、美味しく、満足に食べられると言われています。

 

義歯で噛む力と、自分の歯で噛む力を比べると、義歯は半分以下の力だそうです。

 

また、自分の歯が多い人ほど、認知症のリスクも増えると言われています。

「噛む」という行為は、脳への刺激にもなります。

ガムを噛むことも、集中力や意欲向上、など脳にとても効果的です。

 

 

 

また、口の中を清潔に保つ「口腔ケア」がとても重要であり、健康を維持すること、若々しく過ごすということに繋がります。

このことも、現在は国からも推奨されています。

 

8020運動

 

誤嚥性肺炎の予防や、唾液の分泌の促進、感染症や発熱を予防する、認知症予防、

口腔機能の低下予防…

など、効果は大きいです。

 

うがいや、歯磨きに合わせ、口の体操や舌の体操も大変効果的なので是非実践してください。

 

 

効果的な実践内容をご紹介!

 

口腔ケアの問題点や、方法、ポイントを紹介しています。

 

 

口腔ケアと嚥下体操について紹介してあります。

 

今では、介護施設などでは、ほとんどの施設で食事前に実施されています。

 

 

美味しいものを、何でも、いつまでも美味しく頂く。

素敵なことですね。

 

心身ともにハツラツと元気に過ごせる秘訣です。

 

定期的な検診にも行きながら「8020」を目指しましょう。

 

8020運動

タイトルとURLをコピーしました